患者様の大切な歯を1本でも長く残せるように、患者様に安心して通院していただけるように、様々な取組を行っております。
歯並びが悪いまま放っておくと、将来的に肩こりや偏頭痛、顎関節症の原因になることがあります。若い頃はよくても、歳を重ねるごとに体の不調が顕著に現れてきます。それらを改善するのが矯正治療です。
治療は長期間に渡る可能性もありますし、「痛い」「お金が掛かる」と思われがちです。しかし、患者様の将来的な健康を考えると、長い人生の一時期をご自分の健康に費やしてみる価値は十分にあると思います。もし歯並びでお悩みでしたら、いつでも気兼ねなく相談してください。
成人矯正は(ワイヤー)フルブラケット治療で歯並びをなおしていきます。お子様で永久歯が生えそろってしまった時には針金(ワイヤー)でフルブラケットで歯列矯正を行います。
永久歯を抜歯(歯を抜く)をして並べることが多くなります。成人矯正は基本小児と違い成長途中に治療が行われることが少ないので骨格を変えることが難しくなります。
小児矯正と成人矯正を合わせた治療を行うこともあります。年齢と歯の生えている状況で治療内容を決めます。
| 精密検査料 | 33,000円 |
|---|---|
| 治療装置料 | 使用する装置、期間、費用などを含め、どのような治療が必要かを具体的に説明します。費用に関しては検査後にお見積りを出させて頂きます。 |
| 調整管理料 | 4,400円 |
矯正歯科治療は公的医療保険適用外の
自費(自由)診療となります。


| 主訴 | 歯並びガタガタで気になる。 |
|---|---|
| 年齢 | 22歳 |
| 費用 | 880,000円 |
| 治療期間(治療回数) | 3年(36回) |
| リスク | 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。 歯を動かす事により歯根が吸収して短くなる事があります。また、歯茎がやせて下がることがあります。 |
叢生・上下顎前突・正中偏位・過蓋咬合・反対咬合(右上2番、3番、右下3番)・狭窄歯列(下顎)・スケルタルCⅡ・ハイアングル・上下顎4番抜歯下顎左右8番抜歯
パラタルナンスリンガルアーチ・ハイプルヘッドギヤー・上下フルブラケット・フニッシングゴム・ラップアラウンドリテーナー
上下4番抜歯、下顎左右8番抜歯